「国内旅行」のページです。

画像上にカーソルを合わせ、マウスを左クリックすると拡大されます。

2019.08.10 北陸のハワイ「水島」

北陸敦賀半島の沖に浮かび、その美しい砂浜から「北陸のハワイ」と呼ばれる無人島「水島」に上陸。小浜では約100万本のひまわり畑を鑑賞。箱館山ではゴンドラに乗って雄大な琵琶湖を見下ろし約250万本のユリの花を鑑賞。

2019.05.06 大阪まいしま「ネモフィラ祭り」

GWの最終日、大阪まいしまシーサイドパークにて100万株の鮮やかなネモフィラの花が満開中でした。ネモフィラの青い世界を堪能した後で、海遊館のある大阪西波止場から大阪湾クルージングを楽しみました。

2019.04.30 金山巨石群

岐阜県下呂金山町の山奥にある「金山巨石群」を専門ガイドさんによる解説付きで見学しました。縄文時代の古代人が星座観測や太陽観測していたことを示すもので、ストーンヘンジやピラミッドと共通する技術力が、遠く離れた日本にもあった事になります。ただこの巨石をどうやって動かし、配置し、加工したかはまだまだ謎だらけ。

2019.04.30 國田家の芝桜

岐阜県郡上市明宝の「國田家の芝桜」を見学しました。國田かなゑさん(平成14年に77才で没)が自宅の周りでコツコツと育てた芝桜が今年も見ごろでした。

2019.04.28 花桃まつり

長野県の月川温泉郷で「花桃まつり」が開催中でした。中央自動車道上り恵那山トンネルの長野県側にある園原ICからすぐにある日本一の桃源郷で、約5000本の赤・白・ピンクの3色の花が咲き誇っていました。

2019.03.17 なばなの里

愛知県の木曽三川河口にある「なばなの里」へ、夜間イルミネーションを観に行って来ました。広い園内に散りばめられた無数のLEDランプによって演出された国内最大級の「光の祭典」で、イルミネーションメイン会場のテーマは「JAPAN」でした。

2018.11.24 紅葉と桜

愛知県豊田市小原地区では「四季桜」が見頃でした。春と秋の2回咲くという四季桜と真っ赤な紅葉とが共演していました。また足助の香嵐渓では夜のライトアップされた紅葉が豪華絢爛で、まさに燃える秋でした。

2018.06.21-22 東京

久しぶりに上京して、皇居界隈、品川神社、浅草、東京スカイツリーに行って来ました。

2018.04.28 蒲郡と浜名湖

愛知県の蒲郡にある「蒲郡クラシックホテル」で開催中の「ツツジまつり」と、静岡県の浜名湖にある「浜名湖ガーデンパーク」でネモフィラ鑑賞、「はままつフラワーパーク」で開催中の「浜名湖花フェスタ2018」を見学しました。

2018.03.18 京都美山かやぶきの里

京都北部の南丹市美山にある「美山かやぶきの里」を訪れました。京都市内から車でおよそ1時間半。深い山々に囲まれてかやぶき屋根の集落がひっそりとたたずみ、昔ながらの生活がそこには残っていました。

同日には、南丹市園部にある日本最古の天満宮「生身天満宮」と、お隣の兵庫県丹波篠山市にある「まけきらい稲荷」も訪れました。

2017.02.26 広島県竹原市の旅

瀬戸内海に面した広島の竹原市は、「鞭声粛粛夜河をわたる・・・」の頼山陽や、ニッカウイスキーの竹鶴さんの出身地であり、江戸時代前期に塩や酒づくりで栄えた豪商のお屋敷や由緒あるお寺が建ち並ぶ、まるでタイムスリップしたかのような情緒あふれる町並みが広がっていました。

2017.01.28 木曽路の旅

冬景色が観たいと、長野県南部の上松宿・開田高原・妻籠宿・馬篭宿を訪れました。

2016.11.6-7 高山・白川郷の旅

所属している合唱団の「親睦紅葉ツアー」に参加。一日目は高山市内の「東山遊歩道」や城山公園を散策。二日目は「白山・白川郷ホワイトロード」を走って石川県境の近く「白山展望台」から白銀に輝く霊峰白山を間近に拝み、折り返して「荻町の合掌造り集落」を散策しました。二日間にわたって、今が真っ盛りの飛騨の紅葉を存分に楽しみました。

2016.10.15-16 伊豆半島の旅

一日目は清水港からフェリーで土肥港へ渡り、堂ヶ島で「青の洞窟」めぐり遊覧船に乗り、下田温泉のリゾートホテルに宿泊。2日目は下田ロープウェイで寝姿山の山頂からの絶景を眺め、伊豆急行リゾート列車「黒船電車」に乗って伊豆大島を望む海岸線を走り、小室山ではリフトに乗って山頂からの景色を楽しみ、修善寺温泉の街を散策するなど、船、空、列車から伊豆を満喫しました。

2016.10.07 京都東山トレイル+寺院巡り

京都東山山頂にある「将軍塚青龍殿」から京都市内を見下ろす眺望を楽しんだ後、トレイルを歩き下って麓の「青蓮院門跡」・「平安神宮」・「南禅寺」・「円山公園」・「知恩院」を巡ってから、知恩院の鐘楼裏からの山道を登り返して、出発点の東山山頂に戻る周回ルートを楽しみました。

2016.06.25-26 箱根と富士山

1日目は箱根で芦ノ湖畔を散策後に箱根湯本から「あじさい電車」に乗車し、その後山梨県の石和温泉にて宿泊。2日目はサクランボ狩りの後に河口湖畔の大石公園でのラベンダー祭りと、「カチカチ山ロープウエイ」で富士山の絶景を堪能する旅でした。梅雨の真っ最中したが、一時だけでも富士山が顔を見せてくれました。

2016.05.21 茶臼山高原の芝桜+足助宿

愛知県の最高峰である茶臼山(1,415m)の山頂付近に広がる芝桜の丘は「天空の花回廊」と呼ばれ、40万株の芝桜が咲いていました。また紅葉の名所である「香嵐渓」と足助の古い町並みも散策しました。

2016.03.11~13 四国/高知

南国土佐の高知へ行ってきました。幕末・維新の激動の時代に活躍した坂本龍馬や武市半平太などの志士たちを輩出した地であり、彼らの足跡が街中に残っていました。

2016.03.06 渥美半島

愛知県の南端にある渥美半島をドライブしました。半島突端の伊良湖岬では太平洋の大海原に対面し、開催中の「菜の花祭り」会場にも寄って早春の香りを楽しみました。

2015.10.10 九頭竜ダム&越前大野城

福井県大野市にある「九頭竜ダム」、「仏御前の滝」と「越前大野城」に行ってきました。越前大野城は兵庫県の竹田城と同じく、雲海に浮かぶその姿から「天空の城」と呼ばれていますが、竹田城は石垣だけしか残っていないけれど、越前大野城には昭和の復元ながら天守閣が建っており、やはり絵になりますね。

2015.08.01 竹田城跡

兵庫県朝来市にある「竹田城跡」は、雲海に浮かぶその姿から「天空の城」とか、段状に積み上げられたその石垣跡から「日本のマチュピチュ」とも呼ばれる山城。城下町から登山道を40分程登って到着した標高540mの山頂には、広大な敷地に累々と積み上げられた石垣が残されており、かっては天守台や城郭などの建物がそびえ立っていたであろう絢爛豪華なその姿が想像されました。残念ながら夏場は雲海に浮かぶお城の姿を見るのは難しいそうで、条件の良い秋から冬に再訪したいものです。

2015.06.15 足立美術館

島根県安来市出身の実業家足立全康氏が創設した足立美術館は、横山大観など近代日本画の巨匠たちの絵画や北大路魯山人らの陶芸作品を多く収蔵・展示されているが、何より12年間連続で「庭園日本一」に選出された広大な日本庭園が有名。「庭園もまた一幅の絵画である」との創設者の言葉どおり、名園と名画の奏でる贅沢でゆるやかな時間を味わうことが出来ました。

2015.06.14 出雲大社

久しぶりの参拝でしたが、今回初めて本殿の周りをぐるり一回りしたので、本殿内の主祭神(大国主の大神)は西向きに鎮座されているため、南側にある正面参拝所からは横顔を拝むことになること、真西に当たる場所に第2の参拝所があること、出雲大社では「2拝、4拍手、1拝」が正式な参拝方法であること、など新たな発見がありました。

2015.05.24 イングリッシュガーデン in 滋賀県

2ヵ所のイングリッシュガーデンを訪ねる「癒しの花旅」に行ってきました。

1)米原市内にある「ローザンベリー多和田」は、伊吹山麓の壮大な庭にバラと山野草が植えられ、華やかな植栽はせず自生している植物を大切にした庭は、周りの自然と調和した落ち着いた雰囲気を醸し出していました。

 

2)大津市内にある「びわこ大津館」は、昭和初期に建てられた旧琵琶湖ホテル本館が改修保存されたもので、桃山様式の和風外観の建物と、手入れの行き届いたイングリッシュガーデンとが、琵琶湖を背景にしてうまくマッチングしていました。

2015.02.28 白川郷

合掌集落の里として富山県の五箇山と共に、まとめて世界遺産に登録されている「白川郷」へ行ってきました。2月の末日とは言え、まだ雪がたっぷり残っていました。

2014.09.06 五箇山

富山県の五箇山(相倉地区と菅沼地区)の合掌集落に行ってきました。岐阜県の白川郷の合掌集落と共に、まとめて世界遺産に登録されています。

2014.04.06 西国33ヶ所観音巡り

和歌山県内の、第2番札所「紀三井寺」と第3番札所「粉河寺」に参拝しました。

2014.03.30 四国88ヶ所遍路旅

徳島県内の、第8番札所「熊谷寺」、第9番札所「法輪寺」、第10番札所「切幡寺」、第11番札所「藤井寺」に参拝しました。

2014.03.08 浜岡砂丘河津桜

静岡県の御前崎市にある「浜岡砂丘河津桜」の並木道で、早咲きのお花見を楽しみました。

2013.06.30 生駒山

奈良県と大阪府の境にある「生駒山」に登り、山腹のぬかた園地でアジサイ祭りを見物しました。

2013.05.11 富士芝桜まつり

富士山麓に約80万株の芝桜が咲く「富士芝桜公園」へ行ってきました。

2013.04.20 安曇野アートヒルズ

ガラス作品の美術館に隣接するガーデンに咲いている花たちです。桜、タンポポ、タイツリ草、ザイフリボク、ガラスの花(?)。

2013.04.20 高遠の桜

「日本さくら名所百選」のひとつである高遠城址公園の桜です。ボケと菊桃も。

2013.04.09 吉野山

奈良県にある日本最大の桜の名所「吉野山」へ行ってきました。下千本(散り始め)→中千本→上千本(満開)→奥千本(五分咲)と順にどうぞ。

2012.08.26 コスモス祭り

高山市丹生川町にある朴の木平スキー場にて、800万本のコスモスが、今が盛りと咲き乱れていました。